記事一覧

【やまなし伝統工芸館】 美漉ちゃん”の和紙ブログ人気(やまなし伝統工芸館ニュース)

やまなし伝統工芸館ニュース山梨日日新聞社 ーみるじゃんー 2011年02月08日(火) より“美漉ちゃん”の和紙ブログ人気 なかとみ和紙の里施設や商品紹介   イメージキャラクターの「美漉ちゃん」が更新していく「なかとみ和紙の里」のブログ   身延町の「なかとみ和紙の里」の施設や商品紹介をはじめ、和紙作りの裏話などを載せている「和紙ぶろぐ」が人気を集めている。  ブログは同施設が運営し、西嶋和紙のイメージキャラクター「美漉(みすき)ちゃん」が更新しているという設定。「みすきです。」の自己紹介から始まるブロ グは、絵文字を多用し、柔らかい言葉遣いを心掛けるなど、「美漉ちゃんの女の子らしさを前面に出した内容」となっている。...
【全文を見る】
 

【やまなし伝統工芸館】 「市川和紙」で卒業証書作り(やまなし伝統工芸館ニュース)

やまなし伝統工芸館ニュース        (市川大門手漉き和紙)山梨日日新聞社 ーみるじゃんー 2011年01月29日(土) より「市川和紙」で卒業証書作り 市川小6年生   手すきの卒業証書作りに取り組む児童ら=市川三郷・市川小   市川三郷町の市川小の6年生が28日、地元に伝わる「市川和紙」を使った手すきの卒業証書作りに取り組んだ。 68人が参加。町内の製紙業者でつくる製紙技術研究会の指導を受けながら、ミツマタとのりを溶かした水を「すきあみ」と呼ばれる道具で、丁寧にすくい上げた。その後、機械で水を吸い取ると、校章の透かしが浮かび上がった。 卒業証書は教師が乾燥作業をした後、文面を印刷し、3月18日の卒業式で児童に手渡される。参加した竹村瑞樹君(12...
【全文を見る】
 

【やまなし伝統工芸館】 瓦素材のだるま、福助 若草の伝統工芸PR (やまなし伝統工芸館ニュース)

やまなし伝統工芸館ニュース(甲州鬼瓦)山梨日日新聞社 ーみるじゃんー 2011年02月01日(火) より瓦素材のだるま、福助 若草の伝統工芸PR 十日市に向け製作     十日市で2日間限定販売するだるま型の瓦(写真上)と「甲州かわら焼き 福助」のストラップ(同下)   南アルプス市加賀美の若草瓦 会館は、10、11の両日に若草地区で開かれる「十日市」に向け、地元の伝統工芸品・甲州鬼面瓦と同じ素材、技法でつくる商品を製作している。昨年から販 売を始め、人気を集めている「甲州かわら焼き 福助」は、手のひらサイズのストラップとして10日から販売開始。瓦素材でつくる縁起物のだるまは、2日間 の限定で売り出す。 …&nb...
【全文を見る】
 

【やまなし伝統工芸館】 2月の休館日(やまなし伝統工芸館)

2月の休館日  7日(月)  14日(月)  21日(月)  28日(月)プチギャラリーにて、《 中川 美治 写真展 》 開催中 ...
【全文を見る】
 

【やまなし伝統工芸館】 やまなし伝統工芸館ニュース

やまなし伝統工芸館ニュース山梨日日新聞社 ーみるじゃんー 2011年01月24日(月) より石和温泉 きょう湧出50周年   1961年に高温温泉が湧き、多くの人でにぎわった石和温泉の原点となる「青空温泉」   笛吹市の石和温泉郷はきょう、高温温泉の湧出から50周年を迎えた。  1961(昭和36)年、旧石和町八田で高温の温泉が噴出。果樹地帯に湧き出た温泉を利用し、畑などでの「青空温泉」が出現した。その後、温泉郷として発 展。現在は50以上の旅館・ホテルが軒を連ね、毎年100万人もの宿泊客でにぎわう全国有数の温泉地となった。だが、近年は団体客の減少が進み、課題も抱 えている。 石和温泉観光協会は「いさわ温泉の日」と定めた30日、同市石和町川中島のいさわ...
【全文を見る】
 

【やまなし伝統工芸館】 自分の卒業証書 特産和紙で手作り (やまなし伝統工芸館ニュース)

やまなし伝統工芸館ニュース山梨日日新聞社 ーみるじゃんー 2011年01月19日(水) より自分の卒業証書 特産和紙で手作り   卒業証書を作る児童たち=身延・なかとみ和紙の里   身延町のなかとみ和紙の里には、町内外から多くの学校の児童・生徒が訪れ、卒業証書を手作りしている。  17日は身延小の6年生32人が参加。スタッフの指導を受け、コテと呼ばれる木枠の型で前後左右に揺らしながら、和紙の原料となるミツマタと麻をすき、校 章入りの卒業証書を作った。児童たちは指で卒業証書を傷付けないよう慎重にすいていた。はじめにミツマタの繊維をすき、その上から麻の繊維をすくことでき れいな透かしができるという。 すき終わった卒業証書は、乾燥させる機械に一枚ずつ貼り付け...
【全文を見る】
 

【やまなし伝統工芸館】 鉄腕アトムが印伝に(やまなし伝統工芸館ニュース)

やまなし伝統工芸館ニュース山梨日日新聞社 ーみるじゃんー 2011年01月22日(土) より鉄腕アトムが印伝に  県内2社と手塚プロがコラボ 名刺入れなど5種類限定発売   コラボレーションして製作した商品   ジュエリー企画製造卸の「デ スク・トゥー・ワン」(甲府市中央3丁目、佐藤俊男社長)は、鉄腕アトムの“デビュー”60周年を記念し、アトムの絵柄が入った印伝を限定発売する。「印 傳アトム」の商品名で、名刺入れやストラップなどを手塚プロダクション(東京)や印傳屋上原勇七(甲府)と共同で製作。デザインは数々の「かわいいキャ ラ」を生み出しているデザイナーの中野シロウさんが手掛けている。 デスク・トゥー・ワンは、手塚作品の著作権を...
【全文を見る】
 

【やまなし伝統工芸館】 雨宮弥太郎 硯展(やまなし伝統工芸館ニュース)

やまなし伝統工芸館ニュース雨宮弥太郎 硯展 会期※平成23年1月26日(水)~2月1日(火)                          〈最終日は午後4時閉場〉会場※日本橋三越本店六階美術サロン  日本橋三越本店HP→ www.mitsukoshi.co.jp/store/1010/art/info02.html#19   甲斐雨畑本舗 雨宮弥兵衛 『硯の世界』   イベントお知らせ  →   www.amehatasuzurihonpo.com/information/index.html...
【全文を見る】
 
Ads by Google
湯村の杜 竹中英太郎記念館
おすすめサイト