山梨平和ミュージアムは、2007年5月に開館して15年が経ちます。この間、当ミュージアムには、19700名を超える来館者があり、展示の他に毎月、戦争と平和に関わる講座も行っています。今回、開館15周年記念講演として、昨年、石橋湛山賞を受賞された新進気鋭の政治学者・宇野重規さんに受賞作と同じ「民主主義とは何か」と題して縦横に語って頂きます。下記。お誘いあわせご参加ください。
日 時 2022年6月26日(日)午後1時30分~
会 場 甲府市北口 山梨県立図書館 イベントスペース
講 演 宇野重規さん(東京大学社会科学科学研究所教授) 民主主義とは何か
参加費 800円
...
いつも当館をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
当館は都合により5/23(月)~26(木)まで臨時休館とさせていただきます。
ご不便をおかけいたしますが、ご理解いただけますようお願いいたします。
...
韮崎市ふるさと偉人資料館
ゴールデンウィーク期間中及び5月の休館日(開館日)のお知らせ
下記の韮崎市役所ホームページでもお知らせしています。
https://www.city.nirasaki.lg.jp/bunka_kanko_sports/bunka/7183.html
*休館日は「土偶札所巡り」の御朱印および「韮崎散歩スタンプラリー」の押印は出来ません。
土偶御朱印やスタンプラリーを巡っていらっしゃる場合は、当館だけでなく韮崎市民俗資料館の休館日もご確認くださることをおすすめいたします。
4月29日(金曜日)~ 5月5日(木曜日) 開館します
5/6 (金曜日) ...
第13回企画展・開館10周年記念展
「学びの襷、次世代へ ~生山正方の稲倉塾舎を原点として~」
■会 場 韮崎市民交流センター・ニコリ1階 韮崎市ふるさと偉人資料館
■会 期 令和4年(2022)4月1日(金)~令和5年(2023)3月19日(日)
■時 間 9時~17時
■休館日 月曜、祝日の振替休館日、年末年始など
■お問合せ 韮崎市ふるさと偉人資料館 0551-21-3636
当館は令和3年9月で開館10周年を迎えました。そこで、当館の展示の中で最も古い人物である国学者・生山正方(おいやま・まさかた)を“偉人の原点”と考え、正方の私塾からスタートした「学びの襷」が世代を越えてつ...
令和4年度 富士山科学研究所
企画展2022 富士山ハザードマップ
これまで~いま~これから
2021年に富士山火山ハザードマップが17年ぶりに改定されました。
ハザードマップに関する皆さんの疑問に答える企画展です。
研究員が今、取り組んでいる研究についても、多角的に解説します。
...
山梨平和ミュージアム 3月講座ご案内
日時 2022年3月20日(日)午後2時~
会場 甲府市朝気 ぴゅあ総合視聴覚室
講演 憲法学者・芦部信喜の人と学問
講師 渡辺秀樹さん(信濃毎日新聞編集委員)
質疑・意見交換
どうぞご参加下さい。
...
韮崎市ふるさと偉人資料館は、展示替えのため以下の期間を休館いたします。
2022年3月22日(火)~31日(木)まで展示替え休館
当館は「三十三番土偶札所巡り」の十二番札所(坂井遺跡の顔面把手)になっております。
上記の展示替え休館中は、土偶御朱印の押印を休止いたします。
ご来館を予定されているお客様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解いただきますようお願い申し上げます。
2022年4月1日(金)から通常開館する予定です。
感染症拡大の状況によって開館予定が変更になる場合もございますが、
その際は当ホームページでお知らせいたします。あ
...
韮崎市ふるさと偉人資料館は、展示替えのため以下の期間を休館いたします。
2022年3月22日(火)~31日(木)まで展示替え休館
当館は「三十三番土偶札所巡り」の十二番札所(坂井遺跡の顔面把手)になっておりますが、
上記の展示替え休館中は、土偶御朱印の押印を休止いたします。
ご来館を予定されているお客様にはご不便をお掛けして大変申し訳ございません。
2022年4月1日(金)から通常開館する予定です。
感染症拡大の状況によっては開館予定が変更になる場合もございますが、
その際は当ホームページでお知らせいたします。
...