やまなし伝統工芸館ニュース8月6日(木)に○○高校の放送部の生徒さんが取材に来ました。山梨の伝統工芸についての取材で・・体験も(貴石画・ストラップ)を作って行きました。 貴石画の作品です。 さすが!高校生!!!...
8/4~8/10のオオムラサキ情報。生態観察施設内では、オオムラサキの成虫・卵・1齢幼虫・2齢幼虫が見られます。オオムラサキの成虫(メス)は、樹液に集まっている様子をご覧いただけます。オスは、ごくわずかです。オオムラサキセンター周辺の天気予報は、こちら→weather.yahoo.co.jp/weather/jp/19/4910/19209.html ...
8月1日の体験工房(やまなし伝統工芸館)○○大学の皆さまがストラップ作りに挑戦!! 珍しく男性が多く活気づきました。ありがとうございました。...
7/28~8/3のオオムラサキ情報。生態観察施設内では、オオムラサキの幼虫「ムーちゃん」(6齢幼虫)・サナギ・成虫・卵・1齢幼虫・2齢幼虫が見られます。オオムラサキのオスの成虫のピークは完全に過ぎましたが、探して、観察して頂いています。日中見られる羽化は、大変少なくなっています。オオムラサキセンター周辺の天気予報は、こちら→weather.yahoo.co.jp/weather/jp/19/4910/19209.html 8/2~3 観察施設内の樹液に集まる成虫や、卵、幼虫が観察できました。 8/1 開館時間中の羽化はありませんでしたが、観察施設内の樹液に多くの成虫が集まる様子をご覧頂きました。2齢幼虫が目立つようになってきました。 7/...
8月の休館日(やまなし伝統工芸館)8月3日(月) 10日(月) 17日(月) 24日(月) 31日(月)7月18日(土)~8月23日(日)まで 第5回 夏休み子ども貴石画コンテストの参加者募集しています。※注 参加資格は小学生です。(貴石画はどなたでもお作りいただけます。)詳しいことは→www.museum-kai.net/images_c/2009_tirasi(1).jpg貴石画の他にも おてがる体験があります!!...
7月18日(土)体験工房貴石画コンテスト参加 一番の方(静岡の親子) お姉ちゃんとお兄ちゃんはストラップを作りました。 もうすぐ 完成です!!...
アイメッセ山梨に、大勢来ていただきありがとうございました!!おかげさまで70名が、貴石画コンテストに参加いただきました。★7月20日アイメッセ山梨での、やまなし伝統工芸館コーナーです。 ありがとうございました。...
7/21~7/27のオオムラサキ情報。生態観察施設内では、オオムラサキの幼虫「ムーちゃん」(6齢幼虫)・サナギ・成虫・卵・1齢幼虫が見られます。日中見られる羽化は、少なくなってきます。オオムラサキセンター周辺の天気予報は、こちら→weather.yahoo.co.jp/weather/jp/19/4910/19209.html 7/24~27 すっきりしない天気が続き、観察施設内での成虫は、晴れ間に飛んでいました。オスのオオムラサキは、数が少なくなり、探して観察して頂いています。7/23 開館時間中の羽化はありませんでしたが、6齢幼虫、サナギ、成虫、卵、1齢幼虫がご覧いただけました。7/21、22 オオムラサキの羽化があり、来館中の方にご覧頂きました。...