■特設展 時空を旅する作家 辻邦生展 生誕100年 |
■新収蔵品展 直筆を楽しむ |
■開館35周年記念企画展「金子兜太展 しかし日暮れを急がない」 |
■コレクション企画展「-没後100年-富岡鉄斎 鉄斎と文人書画の優品」 |
■開館35周年記念特設展「文学はおいしい」 |
登録はありません。 |
登録はありません。 |
1.山梨県立文学館 |
2.特設展「歿後五十年 飯田蛇笏展 くろがねの秋の風鈴鳴りにけり」 |
3.秋の企画展 「深沢七郎の文学 『楢山節考』ギターの調べとともに」 |
4.富士の国やまなし国文祭記念事業「文学館至宝展 よみがえる文豪の素顔」 |
5.常設展「檀一雄 生誕100年」 |
カテゴリ | 芸術 |
---|---|
開催場所 | 山梨県立文学館 展示室C |
開催期間 | 2025年04月26日 09時00分〜2025年06月22日 17時00分 |
参加費用 | 一般330円(260円)、大学生220円(170円)※( )内は20名以上の団体、県内宿泊者割引に適用※高校生以下の児童・生徒は無料 ほか |
古今東西の題材で、美と理想を小説に表現することを追求した作家・辻邦生(つじ くにお 1925~1999)。古代ローマを舞台にした「背教者ユリアヌス」、ルネサンス期フィレンツェのボッティチェルリを描いた「春の戴冠(たいかん)」、山梨県笛吹(ふえふき)市春日居町国府(こう)の父祖の地を探求した「銀杏(いちょう)散りやまず」、平安末期の歌人西行(さいぎょう)をゆかりの人の多彩な声で語る「西行花伝」などの代表作とともに、その生涯を紹介します。 |
開催場所地図 |
---|
会員登録がお済みのお方はログインをしてからコメントを投稿してください。