| ■シンボル展 INDEN-受け継ぐ手わざ、異国の薫りー |
| ■開館20周年記念特別展「甲州財閥展」 |
| ■開館20周年記念特別展「みんなのクルマ展 人と自動車の歴史と未来」 |
| ■シンボル展「甲府空襲」 |
| ■開館20周年記念特別展「武田勝頼 日本に隠れなき弓取」 |
| ■堀田本 七十一番職人歌合 |
| ■甲州道中図屏風 |
| ■初代歌川広重筆「甲府道祖神祭幕絵 東都名所 目黒不動之瀧」 |
| ■博物館再開のお知らせ |
| ■臨時休館のお知らせ |
| ■シンボル展「『木喰上人作 木彫佛』-身延の木喰さん、世に出るその最初‐」開催中 |
| ■秋期企画展 文字が語る古代甲斐国 |
| ■ 夏休み自由研究プロジェクト 7/18(月・祝) 合同プレゼン |
| 1.山梨県立博物館 |
| 2.生きたクニマス稚魚の展示 |
| 3.クニマス展来場1万人を突破しました! |
| 4.企画展「クニマスは生きていた-山梨おさかな発見物語-」 |
| 5.週末仕掛人ヤマナシプロデュースでクニマス展が紹介されました! |
| カテゴリ | 歴史 文化 芸術 |
|---|---|
| 開催場所 | 県立博物館 |
| 開催期間 | 2012年05月03日 10時30分〜2012年05月06日 15時00分 |
| 参加費用 | 申し込み不要、参加費無料(内容により観覧券が必要) |
かいじあむ子どもまつり 五月の連休は家族そろって博物館へ! 十二単と鎧を着てみよう! 3日~6日の連日開催 ロビーにて 観覧券の提示が必要です。 十二単と鎧の試着体験ができます!※子ども対象です。午前10時30分から午後3時まで 先着順(各25名) 弓矢で的を射てみよう! 3日、5日開催 外庭にて(雨天中止)午後1時から午後3時まで 草もちを作って食べよう! 4日、6日に開催 体験学習室にて 観覧券の提示が必要です。 午後1時30分から午後2時まで(なくなり次第終了) 先着順(各日100名程度) タイムサービス「オリジナル缶バッチを作ろう!」 3日、4日に開催常設展示寺子屋コーナーにて 正午から午後1時まで 先着順(各日20名) 常設展の観覧券が必要です。
|
|
| 開催場所地図 |
|---|
会員登録がお済みのお方はログインをしてからコメントを投稿してください。