■【北杜市郷土資料館】企画展『和算を楽しむ者たち~北杜の和算家と算額~』 |
■【北杜市考古資料館】3館共同企画展『行って縄文 来て縄文』 |
■【浅川伯教・巧兄弟資料館】北杜市・韓国抱川(ポチョン)市姉妹都市交流 20周年記念写真パネル展 |
■北杜市遺跡調査速報展 開催中 【北杜市考古資料館】 |
■北杜市郷土資料館収蔵資料展『器』 |
登録はありません。 |
■【北杜市考古資料館】北杜市遺跡調査速報展 5/7まで |
■【北杜市考古資料館】ツイッターフォロワー2000人突破記念プレゼント(先着100名様) |
■3館共同企画展『縄文いきものがたり』【北杜市考古資料館】 |
■再開のお知らせ |
■臨時休館延長のお知らせ |
1.北杜市郷土資料館 |
住所 | 408-0036 北杜市長坂町中丸1996-2 |
---|---|
電話・FAX | 0551-32-6498 / 0551-32-6497 |
ホームページ | http://www.city.hokuto.yamanashi.jp/docs/1638.html |
電子メール | hokuto-kyoudo@city.hokuto.yamanashi.jp |
メインカテゴリ |
歴史 文化 自然 |
---|---|
開館時間 | ●北杜市郷土資料館 ●北杜市考古資料館 ●平田家住宅 開館時間:9:00~17:00(入館は16:30まで) ●浅川伯教・巧兄弟資料館(ほくと先人室) 開館時間:10:00~17:00(入館は16:30まで) |
休館日 | 展示替え等で臨時休館する場合がございます。 ●北杜市郷土資料館 ●北杜市考古資料館 休館日:火曜日・水曜日(祝日の場合は木曜日)・祝日の翌日・12/28~1/4 ●浅川伯教・巧兄弟資料館(ほくと先人室) 休館日:月曜日・火曜日(祝日の場合は水曜日)・月末最終平日・12/28~1/4 ●平田家住宅 休館日(3月~11月):火曜日・水曜日(祝日の場合は木曜日) 休館日(12月~2月):お問い合わせください。 祝日の翌日・12/28~1/4 |
入館料 | 一般・高校生以上210円(100円) 小中学生100円(50円) ※( )内は20人以上の団体料金 |
アクセス | ●北杜市郷土資料館(JR長坂駅から市民バスで約10分/中央自動車道長坂ICから約10分) ●北杜市考古資料館(電話:0551-20-5505) ●浅川伯教・巧兄弟資料館(電話:0551-42-1447) 上記2館につきましては、ブログにてご確認ください。 ●平田家住宅(JR小淵沢駅から徒歩約10分/中央自動車道小淵沢ICから約5分) |
施設紹介 | |
---|---|
北杜市教育委員会学術課では、市の郷土史について学ぶことができる「北杜市郷土資料館」、 市内の出土資料や史跡に関する歴史・考古分野について学ぶことができる「北杜市考古資料館」、 市出身の浅川伯教・巧(あさかわのりたか・たくみ)兄弟をはじめ北杜の先人について学ぶことができる「浅川伯教・巧兄弟資料館(併設/ほくと先人室)」、 文化財を活用した「平田家住宅」・「津金学校」の計5施設を資料館施設として公開しております。 ※2020年4月1日より、休館日が変更になっています。 施設情報、または、ブログにてご確認ください。
北杜市考古資料館 facebook https://www.facebook.com/hokutoshi.kouko 北杜市考古資料館 Twitter https://twitter.com/hokutoshi_kouko *津金学校(指定管理)につきましては、こちらをごらんください。津金学校
|
GoogleMAP |
---|