記事一覧

【やまなし伝統工芸館】 やまなし伝統工芸館オリジナル万華鏡の作り方

やまなし伝統工芸館体験工房のご紹介 人気のオリジナル万華鏡の作り方です。 やまなし伝統工芸館体験工房にて、作れます。    まってま~~す!! ...
【全文を見る】
 

【四季の杜おしの公園】 前川貴行写真展 「おしの写真どうぶつ園」

前川貴行写真展 「おしの写真どうぶつ園」 ・会期:2011/7/1(FRI)-9/4(SUN) ・会場 岡田紅陽写真美術館 企画展示ホール ・休館日 7月・8月は無休 ・開館時間 午前10時~午後5時(最終入館4時30分) ・観覧料 一般300円、小・中学生200円、未就学児は無料 ■主催:忍野村教育委員会 ■プリント協力:キヤノンマーケティングジャパン株式会社 ■協力:サンディスク株式会社/小学館/ハクバ写真産業株式会社      ユニバーサルカラー/イマジンアートプランニング ■後援:山梨県、山梨日日新聞社・山梨放送、テレビ山梨 ■岡田紅陽写真美術館では2011年夏季企画展として、前川貴行写真展『おしの写真どうぶつ園』を開園します。前川氏が撮影した...
【全文を見る】
 

【山梨県立博物館】 山梨県立博物館の愛称「かいじあむ」について

 山梨県立博物館の愛称である「かいじあむ」は、山梨県の旧国名である「かい(甲斐)」と博物館の「ミュージアム」を組み合わせて名付けられました。  「甲斐」のもともとの語源は、これまで山と山との間の「かい(峡)」、あの世とこの世の境い目という意味をもった「交い」などと言われてきましたが、実はそうではなく、古代の東海道と東山道をつなぐ結節点としての「交い」であると考えられるようになってきました。「交い」すなわち「交流」というキーワードは、私たちの博物館に多くの人たちが集い、様々な活動に参加し、相互に交流するという博物館コンセプトとも非常にマッチした、まさに山梨ならではのテーマでもあります。  私たちの博物館は、このような考えを基に、利用される皆様が楽しみながら交流できるための施設づくり...
【全文を見る】
 

【明野子ども美術館】 ごあいさつ

震災の後、いかがお過ごしでしょうか。 震災直後に運営委員会をもちまして、今年度について話し合いをいたしました。 そしてこの明野の地から前年度同様、活動を発信していくことをご協力者の方も賛同して確認いたしました。 災害復旧にどう協力できるか、これからも力を合わせて考えたいと思います。 昨年度同様、ご参加ご協力下さいますようよろしくお願いいたします。               2011年5月    明野子ども美術館  代表 松崎春子 ...
【全文を見る】
 

【甲斐ネット事務局】 IE6への対応について

インターネットエクスプローラー6の対応について。   インターネットエクスプローラー6は昨今のホームページ技術に追従することが出来なくなっているプロダクトとなっており、マイクロソフトからも移行のアナウンスが発信されております。 またgoogleなどもサポート対象から外す対応をアナウンスしています。   本ミュージアム甲斐ネットワーク公式サイトでも、インターネットエクスプローラー6への積極的な対応を行うことは現時点で考えておりません。しかしながら、現状でも若干ではありますがお使いの方もいることから、明らかなレイアウトずれに関しては可能な限り対応を行います。   ただし、比較的最新のバージョンへの対応を行う都合上、IE6の動作確認は最...
【全文を見る】
 

【甲斐ネット事務局】 お問い合わせについて

ホームページに関するお問い合わせについて。 現在、正式公開前ですのでお電話によるお問い合わせについては即時対応が行えない場合がございます。 大変申し訳ありませんが何かございましたら、下記までご連絡ください。   ==================================== ミュージアム甲斐ネットワーク サイト運用担当  admin@kokumon.co.jp ====================================   また弊社で既知のバグや弊社対応リストに入っているお問い合わせについては、修正を行ったものを本ベータサイトへ適用したのち、記事として順次お知らせしてご回答とさせていただきます。 個別のご...
【全文を見る】
 

【やまなし伝統工芸館】 虹色の帯キラリNO,2 やまなし伝統工芸館ニュース

虹色の帯キラリNO,2 やまなし伝統工芸館ニュース  6/1虹色の帯キラリ やまなし伝統工芸館ニュース  5/31 やまなし伝統工芸館より 「水平環」写真 ...
【全文を見る】
 

【やまなし伝統工芸館】 本日(6/3)の体験工房は万華鏡作りです。やまなし伝統工芸館

本日(6/3)の体験工房は万華鏡作りです。       詳しくはブログで...
【全文を見る】
 
Ads by Google
やまなし伝統工芸館
おすすめサイト