記事一覧

【南アルプス市ふるさと...】 Mなび情報① 音声ガイドはここで聞ける!

「文化財Mなび」情報① 音声ガイドはここで聞ける!   「文化財Mなび」では、現在南アルプス市内の歴史遺産など139項目を配信。 写真や文章でご紹介していて、現在も少しずつ増殖中です!   音声ガイドも少しずつ増殖中ですが、 現在はコース①「水とともに活きる」、コース②「縄文ロマンと古墳群」の中で配信しています。 今お届けしている声は52の声。 HP内で探してみてください。 ガイドには「一般」向けや「こども」向け、「もっと詳しく」などいろんなタイプがあります。 また、こどもたちだけでなく、方言のガイドもあります。 こどもたちは、棒読み風の子や、噛んでしまった子、熱が入りすぎてイントネーションがおかしくなってる子などいろ...
【全文を見る】
 

【南アルプス市ふるさと...】 ねこ秘書夫婦の徒然①

ねこ秘書夫婦の徒然  ①まずは「ねこ秘書」たちのご紹介。 今日はふるさと文化伝承館の館長秘書をご紹介。 ほぼ毎日出会える「ねこ秘書」は実は今はふたりいます。 写真右側のメタボちゃんが「ねこパパ秘書」。 で、左側のスレンダーちゃんが「ねこママ秘書」。 うちの看板ねこなのです。 ねこ秘書たちもなんとか無事冬を越え、忙しい春が訪れます。上の写真(去年の秋の様子)には「秘書ちび」が写りこんでますね。秘書修行を終えたちびたちは今は無事独り立ちしています。   でも・・・ この春 もしかしたら秘書が増員するかも!そんな様子を紹介していきたいと思います。 ↑去年の「秘書ちび」は玄関前が遊び場! ねこ秘書たちはお客さ...
【全文を見る】
 

【山梨県立博物館】 大人気!「ウクライナの至宝」展展示解説

    山梨県立博物館で実施している「ウクライナの至宝」展の展示解説の様子 県立博物館では毎日午後3時から、館職員が「ウクライナ至宝」展の展示の見どころを利用者の皆様に御案内しています。 また、常時、携帯音声ガイドの貸し出しも行っています(500円)ので、より深く展示をお楽しみいただきたい方はぜひ御利用ください。 「ウクライナの至宝 スキタイ黄金美術の煌めき」は平成24年5月7日(月)まで。東日本では山梨県立博物館が唯一の開催会場ですので、お見逃しなく!   ...
【全文を見る】
 

【オオムラサキセンター】 新種マンボウビロウドコガネ標本展示

3月17日(土)の「北杜夫さん追悼講演会」で会場のみなさまにご覧頂いた 新種マンボウビロウドコガネの実物標本が、 追悼「どくとるマンボウ昆虫展」の会期終了(3月25日)まで 同展示室内にて、公開されます。 ぜひご来館下さい。 http://oomurasaki.net ...
【全文を見る】
 

【やまなし伝統工芸館】 3/16(金)午後の体験工房も甲西中学校2年生3名です。

3/16(金)午後の体験工房も甲西中学校2年生3名です。   詳しくはブログで ...
【全文を見る】
 

【やまなし伝統工芸館】 3/16(金)午前の体験工房は甲西中学校2年生3名です。

3/16(金)午前の体験工房は甲西中学校2年生3名です。   詳しくはブログで ...
【全文を見る】
 

【山梨県立博物館】 「ウクライナの至宝」展オープニングセレモニー

   平成24年3月16日(金)に山梨県立博物館において「ウクライナの至宝 スキタイ黄金美術の煌めき」オープニングセレモニーを実施しました。ウクライナ大使をはじめ、約100名近くの大勢の関係者の皆様にお集まりいただきました。 同展示会はいよいよ明日(3月17日)から開催です! 日時:平成24年3月17日(土)から同年5月7日(月)まで (毎週火曜日休館。ただし平成24年3月20日(火)5月1日(火)は開館。3月21日(水)は休館。) 午前9時から午後5時まで(入館は午後4時30分まで) 場所:山梨県立博物館 内容: 騎馬文化のルーツである中央アジアから南ロシアに花開いたスキタイ文化を紹介します。前8~7世紀に歴史の舞台に現れたスキタイは、騎馬遊牧民としてはも...
【全文を見る】
 

【オオムラサキセンター】 スプリングコンサート(入場無料)

春にちなんだ曲を中心に演奏します。ギターの柔らかな音色を近くで楽しむことができるのも魅力です。平成23年度の成績は、第35回全国高等学校総合文化祭 器楽・管弦楽部門 文化連盟賞/全国学校ギター合奏コンクール2011 金賞 など 日  時   4月1日(日)開演14:00 終演16:00(開場13:30)※入場無料 会  場   北杜市オオムラサキセンター(http://oomurasaki.net) 演奏形態  ギター合奏 ゲスト    北杜高等学校 吹奏楽部 曲  目   春よ来い  ふるさと  隅田川 など 主  催   山梨県立北杜高等学校ギター部 問合わせ  北杜高等学校 電話0551-20-4025(代) ...
【全文を見る】
 
Ads by Google
都留市商家資料館
おすすめサイト