| ■身延山開創750年慶讃 日蓮聖人の御生涯 |
| ■身延山霊宝展 |
| ■戸津圭之介展 ブロンズとテラコッタで見る仏教説話 |
| ■戸津圭之介展ギャラリートーク |
| ■身延山大学附属図書館・身延山宝物館合同企画展 日蓮聖人のご生涯~佐渡から身延へ~ |
| ■祈りは天へ水龍は蓮の華と舞い身延の山に祝福を |
| ■実る季 |
| ■仏殿納牌堂 |
| ■棲神閣祖師堂 |
| ■三門 |
| ■東京藝術大学名誉教授 戸津圭之介ギャラリートーク |
| ■臨時休館のお知らせ |
| ■特別展示 平山郁夫日蓮聖人画像 |
| ■降誕八〇〇年慶讃 日蓮聖人の御生涯 |
| ■聖地身延山の成り立ち 其の二 開催!! |
| 1.身延山宝物館 |
| 2.ロビーの展示 瀧本光静法尼「最後に伝えたかったこと」 |
| 3.西谷昌久画伯「みのぶ誌」童話原画展 |
| 4.「みのぶ」表紙絵原画 藤田由也展 |
| 5.身延山宝物館へご来館の皆様へ |
| カテゴリ | 歴史 |
|---|---|
| 開催場所 | 身延山宝物館 |
| 開催期間 | 2014年03月14日 09時00分〜2014年09月16日 16時00分 |
| イベント時間 |
イベント時間1:09:00:00〜16:00:00 |
| 参加費用 | 一般300円 大・高200円 中・小100円 |
合同企画展 法華経28品を歩く 開催中 「仏様は法華経を説こうと、眉間の白毫相から一条の光を放ち、あらゆる世界を照らし出された。真理は『誰もが仏に成れる』というただ一つ。仏様は、それぞれの人と場合に適した方便をもって真理を説かれる。『この世界は苦に満ちているが、みな私(仏様)の子であり私だけが救い導くことができる。』」 これは、身延山に点在する法華経28品の経石に刻まれた言葉を繋げて読み上げたものです。総門の第1の経石から菩提梯の第3の経石までを繋げただけですが、この短い部分だけでも経石を巡拝する有り難さを知っていただけるのではないでしょうか。 法華経28品巡りは身延山独自の信行です。法華経の霊地である身延山に点在する経石を巡拝することで、身延山の霊地を巡拝することができます。身延山は「吹く風も、揺るぐ木草も、流るる水の音までも、妙法の五字を唱えずということなし」という日蓮聖人のお言葉の通り、全てに法華経の精神が宿っています。その全てを感じながら、法華経の霊跡を巡拝することができるのです。 今回の展示では、法華経28品と経石の安置された28箇所の霊跡についてご紹介させていただこうと思います。これから巡る方、既に巡拝された方、皆さまの信行の一助となれば幸いです。
※28箇所の経石を巡るツアーを開催いたします。 詳細はツアーのイベント記事でご確認ください。
|
|
| 開催場所地図 |
|---|
会員登録がお済みのお方はログインをしてからコメントを投稿してください。