| ■実りの季節(とき)-生活の中の果物 |
| ■寺崎武男展~郷愁のイタリア~ |
| ■韮崎大村美術館ミュージアムコンサート |
| ■描かれた花展-花をみて感じる心- |
| ■韮崎市制施行60周年記念「-近代を彩る女流画家-森田元子展」 |
| 登録はありません。 |
| 登録はありません。 |
| 1.韮崎大村美術館 |
| 2.キッズ講座作品展示 |
| 3.韮崎大村美術館「新収蔵品展」 |
| 4.「荻 太郎」 展 |
| 5.岡田節子・桜井悦展 |
| カテゴリ | 芸術 |
|---|---|
| 開催場所 | 韮崎大村美術館 |
| 開催期間 | 2013年06月29日 10時00分〜2013年09月29日 18時00分 |
| 参加費用 | 観覧料:一般(大学生含)500(400)円 小・中・高生 200(150)円 ()内は20名以上の団体料金 韮崎市内に在住・在学の小・中学生は無料 障害者手帳をお持ちの方、介護の方1名無料 |
「鈴木信太郎展-コロリストの旅-」 戦前から活躍した油彩画家・鈴木信太郎の作品を紹介いたします。鈴木は、明治28年に東京に生まれ、二科会及び、一陽会を立ち上げるなど、日本の洋画壇で活躍しました。鮮やかな色彩と、独特のフォルムで描かれる作品は多くの人に愛されています。93歳で文化功労者に顕彰されるなど、晩年までその制作意欲は衰えず、多くの作品を残しました。本展では、当館に収蔵されている多数の鈴木信太郎作品の中から、油彩画・水彩画および、多数手がけた書籍の原画なども含め、約50点を紹介しています。豊かな色彩の世界をご覧ください。
「丹阿弥丹波子の世界展」
銅版画家の丹阿弥丹波子の作品を紹介します。メゾチンとという精緻な技法を用いて表現される銅版画、22点を展示します。花や野菜など身近なものをモチーフにして、緻密に刻まれた静謐な世界を創り出しています。貴重なメゾチントの作品の世界をご覧下さい。 |
|
| 開催場所地図 |
|---|
会員登録がお済みのお方はログインをしてからコメントを投稿してください。