| ■夏季企画展「都留の城と館ー中世から近世へー」 |
| ■郷土の画家展―江戸時代から近代に活躍した画家たち― |
| ■ミュージアム都留・増田誠美術館統合記念「増田誠展」 |
| ■ミュージアム都留企画展「谷村代官の治世と文化」 |
| ■ミュージアム都留企画展 「戦後70年 都留・あなたが見つめる戦争 |
| ■耳飾をつけた土偶(都留市中谷遺跡) |
| ■八朔祭り屋台飾り幕「牧童牛の背に笛を吹く」 |
| ■八朔祭り屋台飾り幕「竹林猛虎の図」 |
| ■2月6日~3月27日 「増田誠展」 |
| ■7/25(土) ミュージアム都留 朗読会&折鶴教室 |
| ■8/30(土)14:00~朗読会「月よみ時間」開催! |
| ■8/3(日)14:00~講演会「月隕石と南極観測」開催! |
| ■ミュージアム都留企画展「都留と月」いよいよ開催! |
| 1.ミュージアム都留 |
| 2.耳飾をつけた土偶(都留市中谷遺跡) |
| 3.八朔祭り屋台飾り幕「竹林猛虎の図」 |
| 4.「都留、地名の旅―郷土の記憶をめぐる―」 |
| 5.プレ甲斐絹展 |
| カテゴリ | 歴史 |
|---|---|
| 開催場所 | ミュージアム都留 |
| 開催期間 | 2014年11月15日 09時00分〜2015年01月12日 17時00分 |
| 参加費用 | 一般 300円(210円) 高校生・大学生 200円(140円) 小学生・中学生 100円(70円) ※20名以上は()内の団体料金でご入館できます。 |
ミュージアム都留企画展「都留・古道の旅 ―信仰の道・交易の道―」
今日、自動車の普及や交通機関の発達に伴いゆっくりと道を歩き周辺の風景を眺めることは少なくなりました。
会 期 平成26年11月15日(土)~1月12日(月)
関連イベント
②11/30(日) 富士道を歩く 禾生~谷村町 ※いずれのイベントもご参加いただいた方は当日に限り、無料で展示をご覧になることができます。 |
|
| 開催場所地図 |
|---|
会員登録がお済みのお方はログインをしてからコメントを投稿してください。