記事一覧

【オオムラサキセンター】 妖精?

3月5日の出来事です。北杜市オオムラサキセンターには、本館・森林科学館・生態観察施設「びばりうむ 長坂」があります。入館料をお支払いいただくと、全ての建物をご覧いただけます。この日、森林科学館を歩いていたら、何かが横切りました。おや、なんでしょう?少し、巻戻してみましょう。なんだか、見たことのあるシルエットですね。もう、お分かりですね。 森の妖精モリゾーとキッコロ、柳生真吾さんと子ども達でした!この日は、オオムラサキ自然公園で「春」を探していました。春は見つかったかな?...
【全文を見る】
 

【オオムラサキセンター】 きのこのホダ木作りしました

3月1日、3日、4日と、オオムラサキセンターでは「きのこのホダ木作り」を行いました。今日は最終日で、コナラの原木にシイタケ菌を植えました。できたホダ木は持ち帰っていただきましたが、帰ったら「初期管理」としてまずムシロや毛布で包むなどの作業があります。その後も、水やりや凍結を防ぐことなどいくつか作業があります。シイタケの収穫まではまだ時間がかかりますが、がんばっておいしいシイタケを育てて下さいね。3月4日の様子...
【全文を見る】
 

【オオムラサキセンター】 フキノトウなど

公園では、フキノトウが顔を出しています。冬越し中のカマキリの卵もありました。まだ枯れ葉色の公園ですが、木々の芽は確実にふくらんできています。...
【全文を見る】
 

【オオムラサキセンター】 雪が降りました

2月20日(金)朝9時頃のオオムラサキセンター正面玄関です。こちらは、公園の「メダカ観察池」。先日の暖かい日には、メダカが泳いでいるのを見ることができました。まだ、足跡はついていないですね~。ツリーハウスも、このとおり雪で白くなっています。朝9時過ぎには、雪から雨へと変わり、昼頃まで降っていましたので、車道は特に問題ありません。午後になって、青空が見えてきました。  ...
【全文を見る】
 

【オオムラサキセンター】 【お知らせ】3月の休館日

オオムラサキセンターの3月の休館日のお知らせです。3月2日(月)、9日(月)、16日(月)、23日(月)、30日(月)...
【全文を見る】
 

【オオムラサキセンター】 暖かい日には・・・

今日2月14日は、2月半ばとは思えない暖かい日でした。オオムラサキセンター館内よりも、外の公園の方がずっと暖かいのです。少し風が強いのが気になりますが、こんな日には、成虫で冬を越しているチョウ達が陽気に誘われて飛び出します。オオムラサキ自然公園内なら、日当たりの良い棚田周辺が狙い目かな、と、棚田へ出かけると・・・。いました。キチョウです。今年初の出会いです!つい、捕まえてしまいました。その他、スイセンの芽が大きくなっていたり、ザゼンソウが咲いている様子も見ることができますよ。...
【全文を見る】
 

【オオムラサキセンター】 2月の休館日について(お知らせ)

北杜市オオムラサキセンターの2月の休館日は、2/2(月)、2/9(月)、2/12(木)、2/16(月)、2/23(月)です。...
【全文を見る】
 

【オオムラサキセンター】 1月の休館日のお知らせ

北杜市オオムラサキセンターの1月の休館日は、1月1日(木)、5日(月)、13日(火)、19日(月)、26日(月) です。...
【全文を見る】
 
Ads by Google
身延山宝物館
おすすめサイト