| ■企画展 原発事故と放射能・エネルギー | 
| ■石橋湛山平和賞 | 
| ■企画展のお知らせ | 
| ■山梨の戦争遺跡・遺物を考える | 
| ■戦時下の証言ーあの戦争とは何だったか | 
| 登録はありません。 | 
| ■企画展「Fujiと沖縄」が問いかけたもの | 
| ■企画展「石橋湛山と山梨」案内 | 
| ■企画展「日中国交回復50年を考える」 | 
| ■15周年記念講演・宇野重規さん | 
| ■憲法学者・芦部信喜の人と学問 | 
| 1.山梨平和ミュージアム 石橋湛山記念館 | 
| 2.日中・米中関係を考える | 
| 3.石橋湛山平和賞 | 
| 4.石橋湛山平和賞募集案内 | 
| 5.山梨の戦争遺跡・遺物を考える | 
| 住所 | 400-0862 甲府市朝気1-1-30 | 
|---|---|
| 電話・FAX | 055-235-5659 / 055-235-5659 | 
| ホームページ | http://ypm-japan.jp/ | 
| 電子メール | ypm-japan@kiu.biglobe.ne.jp | 
| メインカテゴリ |  | 
|---|---|
| 開館時間 | 12:30~17:00 | 
| 休館日 | 火曜・水曜・祝日 8月24日~31日・12月28日~1月6日 | 
| 入館料 | 大人:   300円 中高大生: 200円 小学生以下: 無料 | 
| アクセス | JR甲府駅南口よりタクシー約10分。 または、甲府駅より山梨交通バス石和(いさわ)方面行き、城東3丁目下車、熊野通りを南へ600m、男女共同参画推進センター(ぴゅあ総合)の東側 | 
| 施設紹介 | |
|---|---|
| 1. 甲府空襲・甲府連隊など15年戦争に関わる資料を収集・保存・展示して、戦争の事実と実相を次世代に伝えていく。 2. 平和・民権・自由主義を貫いた山梨出身の石橋湛山の生涯と思想を紹介する。 3. 私の展示コーナーなど、市民参加型の運営を重視する。 4. 平和憲法の意義、戦争と平和に関する情報を発信・交流する「平和の港」としての役割をはたす。 | 
| GoogleMAP | 
|---|