【イベント期間】:2025年11月18日 09時00分〜2026年02月01日 17時00分
【参加費用】:観覧無料
【開催場所】:山梨県立美術館 ギャラリー・エコー(美術館エントランス)
甲府市出身の陶芸家・星野友幸の作品に一貫して見られる「ピンク」。2013年頃から使い始めたこの色彩は、今では自身を象徴する色として作家はとらえている。磁土の白色にピンク色が練り込まれていくと、自分の思いも一緒に浸透していくように感じるという。
本展では伝統的な技法の「練上」と「胴継」を組み合わせた独自の技法「練継」を用いたシャープな形状の磁器や、濃いめなピンク地に白い釉薬をまとった仄かに甘美な陶器、また今にも動き出しそうな生命体を思わせる有機的な〈figure〉シリーズなどを展示。磁器・陶器、工芸・アートの境を鷹揚に行き来する星野の、澄んだ温かみを抱く作品ぜひご堪能いただきたい。
...
【イベント期間】:2025年11月20日 09時00分〜2025年11月20日 17時00分
【参加費用】:11月20日(木) 県民の日はどなたでも無料
【開催場所】:山梨県立美術館・文学館
11月20日は山梨県民の日。美術館と文学館のすべての展示を、どなたでも無料でご観覧いただけます。この機会にぜひ美術館・文学館で、芸術の秋をお楽しみください。
※当日は、駐車場が大変混雑いたします。
ご来場の際は、お車に乗り合わせの上お越しいただくか、公共交通機関をご利用くださいますよう、ご協力お願い申し上げます。
また、近隣店舗や施設の駐車場へお車を駐車されますと、それぞれの店舗や施設を利用されるお客さまへ、大変ご迷惑となりますので、ご遠慮くださいますようお願い申し上げます。
...
【イベント期間】:2026年01月02日 09時00分〜2026年02月23日 17時00分
【参加費用】:■一 般:520(420)円 ■大学生:220(170)円
高校生以下の方、65歳以上の方、障害者の方(およびその介護をされる方)は無料
※( )は、20名以上の団体料金、県内のホテルや旅館に当日か前日に宿泊をする方を対象とした割引の料金です。
【開催場所】:山梨県立博物館
海を越えて日本にもたらされた装飾革の技法は、時を超えて現代に受け継がれました。「印伝」製品は伝統的工芸品(昭和62年)および山梨県郷土伝統工芸品(平成6年)に指定され、山梨の土産品としても人気を博しています。この展覧会では、「印伝」の技法や歴史、魅力についてご紹介します。
...