記事一覧

【やまなし伝統工芸館】 小学生貴石画コンテスト入賞・フリースタイル入賞作品

小学生貴石画コンテスト入賞・フリースタイル入賞作品NO,1 小学生貴石画コンテスト入賞・フリースタイル入賞作品NO,2 小学生貴石画コンテスト・フリースタイル入賞作品NO,3 ...
【全文を見る】
 

【やまなし伝統工芸館】 小学生貴石画コンテスト・フリースタイル入賞作品NO,3

小学生貴石画コンテスト・フリースタイル入賞作品NO,3   フリースタイル佳作     特NO,9               オスのクワガタ              特NO,22      みんなの木        特NO,55         金魚          特NO,74       &n...
【全文を見る】
 

【やまなし伝統工芸館】 小学生貴石画コンテスト入賞・フリースタイル入賞作品NO,2

小学生貴石画コンテスト入賞・フリースタイル入賞作品NO,2   佳作    NO,88         ゴシックしゃちほこ  小5                 NO,174            夏のお花       小2       &nb...
【全文を見る】
 

【やまなし伝統工芸館】 小学生貴石画コンテスト入賞・フリースタイル入賞作品NO,1

小学生貴石画コンテスト入賞・フリースタイル入賞作品NO,1   やまなし伝統工芸館 館長賞 NO,74        ひいばあちゃん     小3     山梨県水晶美術彫刻協同組合 理事長賞      NO,223           蛍光とのさまがえる         小5     山梨伝統工芸品産業協会 会長賞   NO,237  &nb...
【全文を見る】
 

【山梨県立考古博物館】 第34回特別展「よみがえる武士の魂―鎌倉・平泉と甲斐源氏の武家文化―」準備に伴う臨時閉館のお知らせ

県立考古博物館は平成28年9月20日(火曜日)~9月27日(火曜日)の間、特別展準備のため臨時休館となります。休館中は大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解くださいますようお願いいたします。なお、風土記の丘研修センターも併せて休館いたします。 また、9月28日(水)より第34回特別展「よみがえる武士の魂―鎌倉・平泉と甲斐源氏の武家文化―」を開催いたします。 今から約900年前─平安時代の末期、甲斐国(現在の山梨)では甲斐源氏(かいげんじ)とよばれる武士勢力が活躍していました。甲斐源氏の祖・新羅三郎義光(しんらさぶろうよしみつ)は、兄の源義家(みなもとのよしいえ─源頼朝の高祖父)とともに東北の覇者・藤原氏の隆盛のきっかけとなった後三年合戦(1083~1087年)に参戦し、前九...
【全文を見る】
 

【やまなし伝統工芸館】 NO,2 2016年貴石画コンテスト作品 (小学生の部)NO231~236

2016年貴石画コンテスト作品入賞作品    NO,2   NO,2      2016年貴石画コンテスト作品 (小学生の部)NO231~236 ...
【全文を見る】
 

【やまなし伝統工芸館】 小学生貴石画コンテスト特101~特110

               特101                                                   ...
【全文を見る】
 

【山梨県立博物館】 夏休み自由研究プロジェクト 7/18(月・祝) 合同プレゼン

博物館・美術館には自由研究のヒントがいっぱい! 山梨県内の博物館・美術館が集合する合同プレゼンは、1日でいろんな博物館の情報を手に入れるチャンス! 県内の博物館・美術館が集まって、自由研究のヒントを特別に教えます。 日時:2016年7月18日(月・祝)     午後1時30分~4時30分 場所:アイメッセ山梨 (甲府市大津町2192-8/TEL.055-243-1811) 参加館: 北杜市オオムラサキセンター/ 韮崎市民俗資料館・韮崎市ふるさと偉人資料館/ 平山郁夫シルクロード美術館/ 山梨県立美術館/ 山梨県立文学館/ 山梨県立科学館/ 山梨近代人物館/ 山梨中銀金融資料館/ 山梨県立考古博物館/ 山梨県武田の杜鳥獣センター/ やまなし伝統工芸館/ 山梨県立博...
【全文を見る】
 
Ads by Google
フジヤマミュージアム
おすすめサイト